福祉と環境を融合した花園「かざはやの里」~かっぱのふるさと~2025あじさいまつり フクシトカンキョウヲユウゴウシタハナエンカザハヤノサトカッパノフルサト2025アジサイマツリ

中部国際空港セントレアから90分のかざはやの里
アナベルとシャビーシックな紫陽花が美頃
花乃丘神社紫陽花御朱印
あじさい花手水「天の川」
1.歓声の上がるあじさいポイント「恋のWave」
2.歓声の上がるあじさいポイント「恋のWaveを見る」
3.歓声の上がるあじさいポイント「あじさい花時計を見る」
4.歓声の上がるあじさいポイント「メインエリア」
5.歓声の上がるあじさいポイント「御殿場海岸の波をあじさいで表現したTSU Wave」
6.歓声の上がるあじさいポイント「風早池にそそぐアナベルとピンクてまり」
7.歓声の上がるあじさいポイント「階段頂上」
8.歓声の上がるあじさいポイント「レッドセンセーション」
9.歓声の上がるあじさいポイント「恋のWaveロード」©ふがまるちゃん
10.歓声の上がるあじさいポイント「アナベル・あじさい花時計・マリンブルー」
11.歓声の上がるあじさいポイント「深山の青てまり」©ふがまるちゃん
12.歓声の上がるあじさいポイント「アナベル&ピンクてまり」©ふがまるちゃん
13.歓声の上がるあじさいポイント「あじさい花時計からの借景」
14.かざはやの里のあじさいドローン画像
15.トリップアドバイザー東海エリアのあじさいスポットTOPページ掲載20180528
朝焼けのあじさい ©midori0502catwalk
朝陽の昇あじさい©midori0502catwalk
夕焼けあじさい.bestphoto_japan入選. ©maichin_lucky
夕焼けあじさい©ふがまるちゃん
眺めの良い薬草足湯
6/15・16手打ちそば福朗会
土日キッチンカー出店
中部国際空港セントレアから90分のかざはやの里
アナベルとシャビーシックな紫陽花が美頃
花乃丘神社紫陽花御朱印
あじさい花手水「天の川」
1.歓声の上がるあじさいポイント「恋のWave」
2.歓声の上がるあじさいポイント「恋のWaveを見る」
3.歓声の上がるあじさいポイント「あじさい花時計を見る」
4.歓声の上がるあじさいポイント「メインエリア」
5.歓声の上がるあじさいポイント「御殿場海岸の波をあじさいで表現したTSU Wave」
6.歓声の上がるあじさいポイント「風早池にそそぐアナベルとピンクてまり」
7.歓声の上がるあじさいポイント「階段頂上」
8.歓声の上がるあじさいポイント「レッドセンセーション」
9.歓声の上がるあじさいポイント「恋のWaveロード」©ふがまるちゃん
10.歓声の上がるあじさいポイント「アナベル・あじさい花時計・マリンブルー」
11.歓声の上がるあじさいポイント「深山の青てまり」©ふがまるちゃん
12.歓声の上がるあじさいポイント「アナベル&ピンクてまり」©ふがまるちゃん
13.歓声の上がるあじさいポイント「あじさい花時計からの借景」
14.かざはやの里のあじさいドローン画像
15.トリップアドバイザー東海エリアのあじさいスポットTOPページ掲載20180528
朝焼けのあじさい ©midori0502catwalk
朝陽の昇あじさい©midori0502catwalk
夕焼けあじさい.bestphoto_japan入選. ©maichin_lucky
夕焼けあじさい©ふがまるちゃん
眺めの良い薬草足湯
6/15・16手打ちそば福朗会
土日キッチンカー出店

開催日:2025年05月30日(金)〜2025年07月13日(日) 08:00〜18:00

中部国際空港セントレアから90分、伊勢自動車道久居ICから5分の「かざはやの里~かっぱのふるさと~」は、日本最大級の商業リゾート「VISON(ヴィソン)」へは伊勢自動車道で32分、2017年国宝に指定された「専修寺」には中勢バイパスで25分、「伊勢神宮参拝」には国道23号線で70分、「世界遺産の熊野古道女鬼峠登り口」へは伊勢自動車道で41分、伊勢志摩観光の行き帰りの立ち寄りや昼食休憩に最適です。
「かざはやの里」は周囲3.8kmに及ぶ「風早池」のほとり、約78,000㎡の丘陵地の「伊勢温泉ゴルフクラブ」の中にあります。「風早池」は垂仁天皇が紀元35年冬10月、全国に作った800の灌漑池のひとつです。戦国時代には津城藩主「藤堂高虎」が灌漑工事を手掛けた土地に「風早」とつけたことから「風早池」と名付け、現在も県内有数の田畑の水資源となっています。
 2004年より社会福祉法人「正寿会」障がい者施設の利用者と職員が協働して「梅、藤、紫陽花、秋桜」を育てています。日本で初めて園芸福祉を取り入れた花園として環境と福祉の融合に取組んでいます。
48品種77,700株のあじさいを33,000㎡の広大な丘陵地に「恋のWAVE」 「TSUWAVE」「あじさい花時計」「品種別のあじさい花壇」「風早池の借景」などデザインした植栽をしました。
あじさいエリアの1/2を一望出来る所からは、思わず歓声があがるほどの絶景が広がります。あじさいでつくる別世界です。環境を活かした植栽の美しさから、日本一綺麗なあじさい園と評されました。
「セルマ」「シャローナ」 「セリーナ」 「サンドラ」 「サブリナ」 「シエラ」のかざはやの里でしか見ることの出来ない品種と「青てまり」 「白てまり」 「ピンクてまり」 「すみだの花火」 「スカイブルー」 「マリンブルー 」「ツカサブルー」「チャプリット」「サンガイア」「レッドセンセーション」「恋路が浜」「カスラリンピンク」「ウズ」「紅額」「青額」「白額」「七段花」「城ケ崎」「十二単」「レモンウェーブ」「美方八重」「秋篠てまり」「クレナイ」「姫あじさい」「アナベル」「ピンクアナベル」「銀河」「ダンスパーティー」「ハッピーフレンド」「ドルチェシック」「ソン」「シティーラインパリ」「ブラックダイヤモンドレッドエンジェル」「凛」が色づきます。
5月下旬ごろ「額花」が色づき始め、6月中旬頃全品種の色が「美頃」になり「真花」開花後、額花が「シャビーシック(味があり古さの中に品と優雅さがある)」になります。かざはやの里ではあじさいの見頃を「色づき始め」→「美頃」→「シャビーシック」と呼んでいます。日の出写真(要予約)夕焼け写真も撮影出来ます。一番の美頃は6/10~20です。
 キジ(日本の国鳥)やウグイス、メジロなど野鳥の鳴声の中、散策をして足湯で癒され(花まつり期間中限定)花まつり期間中は「かざはや茶屋」や「キッチンカー」の出店「持込み弁当」を沢山ある東屋(休憩所22カ所)や芝生の中で!日常生活では見ることのできない別世界「癒しの花景」を3世代のご家族や友人、団体様でお楽しみ下さい。
☆花乃丘神社
・御朱印・絵馬
☆かざはやの里の楽しいアイテム
・かっぴぃ記念写真・眺めのいい薬草足湯・眺めのいいガゼボ・かざはやの里の地図クイズ・ワンちゃんフォトスタンド・全犬種OK天然芝のドッグラン・ブランコ・子供用ボルタリング
☆お土産や思い出に障がい施設「風早の郷」の利用者さんが制作している
・かっぱのSara・かっぱの結・かっぱのお守り・かっぱのリース・かっぴいかざぐるま・かっぴいタオル・かっぴいハーバリウムボールペン・かっぴいキーホルダー・かっぴいのエコバッグ・マスクストラップ・かっぴいしいたけ・ドッグトイ・あじさい苗木・かっぴぃTシャツ・メダカ
☆かざはや茶屋
『ペンギン』無休10時~16時・梅うどん・牛タンつくね串・涼風荘製津餃子・あのつ焼きそば・うどん・そば・からあげ・揚げだこ・みたらし団子・かっぴぃカレー・焼き鳥
『菓子工房f』10時半~15時半・名物絶品レモネード・冷甘酒・プリン・チーズケーキ・トルタカプレーゼ
☆event
・福祉の神様「聖徳太子」をお祀りする花乃丘神社「紫陽花祭」6/7 9時
・津クイーンフォトセッション6/15 10時~
・花Queen撮影会6/8 13時~
・福朗会手打ちそば6/21・6/22 10時~
・猿回し6/15・16・22・23・29・30 10時~
・大道芸6/8・15・22・23 10時~
・ランドの休日6/8・9 10時~
・ゴルフカート無料ピストン送迎(駐車場前入口⇔園内茶店前)=(足の不自由な方優先)
運行日5/30~7/13 運行時間9時~17時(12時~12時40分運転手休憩)
車椅子利用者は乗場で車椅子をカートに積んで入園出来ます。

2024年のあじさいの開花状況はこちら 三重の花カレンダー
三重県のあじさい鑑賞スポットはこちら 三重のあじさいの名所

選択したスポットを周遊する観光ルート(マイページのマイプラン)を表示・編集できます。

現在選択中のスポット数:...

詳細情報

開催期間
2025年05月30日(金)〜2025年07月13日(日) 08:00〜18:00
会場
福祉と環境を融合した花園「かざはやの里」~かっぱのふるさと~
住所
〒514-1138 津市戸木町4096伊勢温泉ゴルフクラブ内
電話番号
059-255-5755 (福祉と環境を融合した花園「かざはやの里」~かっぱのふるさと~)
平均滞在時間
90分・撮影や満喫されたい方は2時間~8時間
営業時間

8:00~18:00入園締切

休業日

年中無休

利用料金

☆料金花の美頃により変動します。
18歳以・上付添健常者:100円~1500円(最高美)~100円
13歳~17歳:0円~750円(最高美)~0円
12歳以下・障がい手帳持参者・ペット:0円
※ドッグランは入園後、券売機で購入お願いします。

公共交通でのアクセス情報

◆近鉄名古屋線久居駅(特急停車)
☆三重交通バス「戸木神社前」発着時に合わせ JA戸木駐車場 ⇄ かざはやの里入口を無料シャトルバス で送迎します。
○西口より三重交通バス榊原車庫前行→戸木神社前下車→交差点渡る→JA戸木駐車場「無料送迎バス」←→「かざはやの里入口」
☆2025紫陽花まつり無料送迎バス「運行日」 運行時間9:25~16:53

○三重交通バス時刻往路6:30 7:16 46 8:26 9:16 10:16 11:16 12:16 13:16 14:16 15:16 16:16 17:6 36 18:6
○三重交通バス時刻復路8:21 51 9:31 56 10:51 11:46 12:50 13:26 51 14:52 16:5 53 17:30 18:1 42 19:25

◇タクシー近鉄久居駅西口→かざはやの里¥2200-

車でのアクセス情報

◆伊勢自動車道
久居IC右折→国道165号→百五銀行・JA三重中央右折→風早団地→駐車場
◇鈴鹿方面からは
中勢バイパス→ファミリーマート津市野田店→側道→高架下右折→県道658号線→社会福祉法人正寿会看板右折→風早池沿い→駐車場
◇伊賀方面からは
国道165号→百五銀行・JA三重中央左折→風早団地→久居交通→駐車場看板右折
◇伊勢方面からは
中勢バイパス→高茶屋小森町交差点左折→国道165号→百五銀行・JA三重中央右折→風早団地→久居交通→駐車場看板右折
※ナビ☎059-255-3433伊勢温泉ゴルフクラブ

駐車場

第1駐車場300台・第2駐車場100台・西駐車場50台・ゴルフ場駐車場100台・大型観光バス10台

トイレ

「婦人・紳士・車椅子トイレ・おむつスペース」
①伊勢温泉ゴルフクラブ内
②藤棚
③あじさいエリア

収容人数

1日1万人

※ 2025年5月時点の情報です。日程、料金等が変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。

近くのイベント

《博物館登録50周年記念企画展》 伊勢商人川喜田家の茶道具名品

開催日:2025年03月22日(土)〜2025年06月08日(...

直線距離:5.3km

《博物館登録50周年記念企画展》 伊勢商人川喜田家の茶道具名品

射山神社蛍イルミネーション

開催日:2025年5月31日(土)~6月15日(日)

直線距離:6.9km

榊原温泉 蛍灯

津花火大会

開催日:2025年7月26日(土)

直線距離:7.1km

第72回津花火大会2025

トピック展 伊勢路がみたい 伊勢参宮名所図屏風の世界

開催日:2025年5月3日(土・祝)〜5月18日(日)

直線距離:7.7km

トピック展 伊勢路がみたい 伊勢参宮名所図屏風の世界

そうぶんのたなばた

開催日:2025年6月7日(土)~2025年7月6日(日) 休...

直線距離:7.9km

そうぶんのたなばた 2025

ぼけ封じ法要1

開催日:2025年10月25日(土) 11時から13時 受付1...

直線距離:9.4km

ぼけ封じ大祈祷法要 【東光山 神宮寺】

乾太くんで楽家事イベント

開催日:2025年05月24日(土) 09:30〜15:00

直線距離:9.5km

乾太くんで楽家事イベント

【花】碧川河口のハマボウ

開催日:7月上旬~7月中旬

直線距離:10.3km

【花】碧川河口のハマボウ

FFCパビリオン 5月イベントのご案内

開催日:2025年5月01日(木)〜5月31日(土)

直線距離:11.8km

FFCパビリオン 5月イベントのご案内

ローズフェア ~松阪農業公園ベルファーム~

開催日:2025年05月03日(土)〜2025年05月25日(日)

直線距離:12.4km

ローズフェア ~松阪農業公園ベルファーム~

水にこだわった甘くて美味しい完熟ブルーベリー狩り 赤塚ブルーベリーガーデン

開催日:2025年 6月6日(金)~8月3日(日)

直線距離:12.7km

水にこだわった甘くて美味しい完熟ブルーベリー狩り 赤塚ブルーベリーガーデン

四萬六千日

開催日:8月9日(金)夕刻~10日(土)朝にかけて

直線距離:14.5km

四萬六千日

Page Top
OSZAR »